当院では、みなさまをなるべくお待たせしないように予約診療を行い、
患者様にとって「通いやすいクリニック」を目指しております。
小さなお子様は、うまく自分の体調を大人に伝えることができません。
気づいたときには大きな病気になっている可能性もあります。
普段からお子様の変化には気をつけていきましょう。
そして、些細なことであっても、いつもと違うなと感じましたら、
ためらわないで当院までお越しください。
スタッフ一同こころをこめてお子様の健康のために診療いたします。
当院では、みなさまをなるべくお待たせしないように予約診療を行い、
患者様にとって「通いやすいクリニック」を目指しております。
小さなお子様は、うまく自分の体調を大人に伝えることができません。
気づいたときには大きな病気になっている可能性もあります。
普段からお子様の変化には気をつけていきましょう。
そして、些細なことであっても、いつもと違うなと感じましたら、
ためらわないで当院までお越しください。
スタッフ一同こころをこめてお子様の健康のために診療いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~15:30 | ★ | ☆ | × | ★ | ☆ | × |
15:30~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
★:予防接種
☆:乳児検診
【休診日】水曜日と土曜日の午後、日曜日、祝日
診療時間変更のご案内
※2006年11月から毎月第2、第4水曜日は休診、毎週土曜日の診療時間を12時までとさせていただきました。
患者さんがひとりの主治医(かかりつけ医)に通院することを国は推奨しています。特に小児は感染症をはじめとして様々な疾患に罹患しやすく、適切な予防接種、発達・発育の評価、離乳食の進め方、子育てに関する不安、事故時の対応なども含めて総合的に相談できるかかりつけ医を作ることが望ましいとして「小児かかりつけ診療料」が設けられています。夜間(22時まで)に相談できることで救急受診を減少できることも期待されます。
「小児かかりつけ診療料」は保険請求時に医療機関が加算できる点数ですが患者さんの負担になるものではありません。(無料)
「小児かかりつけ診療料」はひとりの患者さんにつき1か所の医療機関が対象となっていますが、かかりつけ医を中止、他医へ変更することもできます。
3歳未満で登録できますが、一度登録された患者さんは6歳未満まで延長されます。
かかりつけ診療料の対象範囲が広がりました
令和2年4月1日~かかりつけ診療料の対象範囲が0歳~6歳の3月31日までに広がりました。
(3歳以上でまだ登録されてない方も新規の方も、ご要望の方はスタッフまで)
当院では、当院を継続して受診され、当院をかかりつけ医とすることを同意された患者さんに、次のような診療を行います。
○急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。
○発達段階に応じた助言・指導を行い、健康相談に応じます。
○予防接種の接種状況を確認し、接種の時期について指導を行います。
また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
○「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等による問い合わせに対応します。(基本的に診療日の22時まで)
ご質問のある方、ご希望の方は受付まで申し出て下さい。